こんにちは、YUIです。
現在「YouTube」は、私たちの生活の一部と言っても過言ではありません。世界の月間アクティブユーザー数は20億人を超えています。SNSの中でもトップですね。
そしてこれからは「5G」の時代です。
5Gの凄さを簡単に説明すると、
映画一本を1秒から2秒でダウンロードできます。
まさに「動画の時代が来る」わけです。そして数多くの芸能人がYouTubeに参入し、格闘家やいろんな業界の方達がYouTubeで自ら発信するようになりました。
この勢いは止まることを知らず、これからYouTuberはどんどん増えてくるでしょう。もうすでにあなたの友達で始めている人もいるのではないでしょうか?
「自分も流行りに乗ってYouTubeを始めたい!」
そう思いますよね。でも、
「編集ソフトやアプリとか知らないし持ってない。。みんなが始めている中、自分は何も知識がなくて結局まだYouTuberになれていない。。」
と思いながらまだ始めれていない人がほとんどだと思います。
ですので今回は、
- YouTubeの動画編集はmacが良い理由
- YouTubeを始める人にオススメな動画編集アプリ3選
上記の内容について解説したいと思います。
この記事を見ていただいているという事は、一歩踏み出したわけですから、ここで知識を身につけてみんなの様にYouTubeデビューしましょう!
この記事を書いている僕は現役高校生クリエイターです。
動画編集歴は6年です。僕もmacで動画編集をしているので参考になるかと思います。
目次
YouTubeの動画編集は断然macが良い

では早速ですが、みなさんがお持ちのパソコンは2種類に分かれると思います。
一つが「Windows」そしてもう一つが「Mac」ですね。もちろんどちらにも動画編集アプリはありますが、どちらが編集するのが良いか?と言われると断然macです。
こう言うとWindowsの方に怒られてしまうので、次はmacを選ぶメリットとデメリットをお話しします。
macを選ぶデメリット:「始めるまでにかかる費用が高い」
macで動画編集を始めるのであれば、まずはmacを買う必要があります。macをすでに持っている方は大丈夫なのですが、macを持っていない方は買うだけで20万以上かかってしまいます。。。
そしてmacを持っている方も編集ソフトを購入する必要があります。後ほどソフトをご紹介しますが、macにはあまり無料ソフトがないので本格的に編集するには有料ソフトを購入する必要があります。ですので始める際に初期費用がかかってしまいますね。
ここまではデメリットをお話ししましたが、macにはデメリット以上のメリットがあると思っています。次はメリットをお話しします。
macを選ぶメリット:「操作性が抜群なので、質の高い編集ができる」
macを選ぶポイントの中でも上位と言えるのが「macの操作性」です。僕は7年ぐらいmacを使っていますが、もうmac以外使う事はできません。笑
そのぐらい操作性が抜群ですし、アプリの利便性も星五つです。世界には数々の動画編集のプロがいますがほとんどがmacを使っています。macでもWindowsでも使える編集ソフトの場合は別ですが、macの編集ソフト以外で動画編集をしている人は少ないですね。
そのぐらいクオリティの高い動画を作れるからです。しかも使い方を覚えてしまえば誰でも質の高い動画を作ることができます。
「初心者だからmacじゃなくても大丈夫」という思考はダメです。成長することができないからです。なので、お金に余裕がある方はぜひmacを買うことをオススメします。
YouTubeを始める人にオススメな動画編集ソフト3選

では次は、実際にYouTubeを始める際にオススメあ動画編集ソフトを3つご紹介したいと思います。値段やレベルなども合わせて解説していきます。
macにあらかじめ入っている無料ソフト「iMovie」
「iMovie」は、macに初めから備わっている無料ソフトとなっています。やはり無料のものなので質の高い動画を作るのは難しいですが、始めたての方がシンプルな動画を作りたい際は「iMovie」で全然大丈夫だと思います。
ちなみに「iMovie」はmac専用のソフトになります。
こちらの完全初心者向けとなっておりお値段は先程言った通り無料です。
すでにmacを持っている方はiMovieが入っていると思うのでぜひ使ってみてください!
Appleが生み出した定番ソフト「Final Cut Pro」
「Final Cut Pro」はAppleが生み出した、動画編集界では定番のソフトになっています。
実際に僕もFinal Cut Proを7年ほど使用していますが、本当に神ソフトです。笑
テキストアニメーションやエフェクトも豊富で、編集した動画をそのままYouTubeにアップロードすることができます。そして画面がシンプルなので操作が簡単です。
3ヶ月あれば十分質の高い動画を一人で作ることができると思います。
ちなみに「Final Cut Pro」はmac専用のソフトになります。
こちらは中級者向けになっており、値段は36,800円です。
高いと思った方もいるかもしれませんが、あの操作性でこのお値段は安すぎます。
Adobeが生み出した超定番編集ソフト「Premiere Pro」
「Premiere Pro」は動画編集のプロの中では使っていない人はいないほどの超定番ソフトになっています。Premiere Proは高度な編集や細かい編集に特化しており、このソフトをマスターすればYouTube上にある動画のほとんどは作れてしまうほどの優れものです。
そして,
「Premiere Pro」はWindowsとmacどちらでも使用が可能となっています。
こちら完全上級者向けになっており、値段も月々2,480円(税別)なので、初心者の方でそこそこの動画を作りたいという方は、先程紹介した「Final Cut Pro」がコスパ的にも一番オススメだと思います。
「自分は動画編集を極めるんだ!」という方は間違いなくこの「Premiere Pro」を買うべき
です。
最後に
いかがでしたでしょうか?今回は初心者にオススメな動画編集ソフトを3つ紹介しました。
YouTubeの他にもインスタやTwitter上に投稿する動画にも使えるソフトなのでいろんな場面で活躍できると思います。
なお、インスタに投稿する動画を編集する際のコツを別の記事で解説しています。
よければそちらも合わせてお読みください。
現役高校生クリエイターが教える!インスタの動画が映える編集のコツ
インスタにアップする動画をもっとオシャレにしたい!友達とはちょっと違った動画に加工してアップしたい!そういった願望ってありますよね?本記事を読めば、インスタにアップする動画を編集する時のコツや方法がわかります。スマホでも編集できるのでぜひ読んでみてください!
では今回はここで終わりにします。
最後までお読みいただきありがとうございました☺︎